top of page

第3回 鉄輪スケッチ大会


今年もやります!第3回目になりました、鉄輪スケッチ大会

日 時 11月5日(日)10:00~16:00

大人も子供も一緒に、ゆっくり腰を下ろし、湯けむりと戯れたり、地獄蒸しを食べたり、滞在して思い思いに切り取って描いてもらう一日です。

●スケッチの部

日 時 11月5日(日)10:00~16:00

受 付  鉄輪むし湯広場

表彰会場 熱の湯公民館

参加費  大人 1000円 子供 500円(大学生以下)(全員に地獄蒸しおやつ付)

もってくるもの 鉛筆、消しゴム、水彩セット一式(画板、絵の具、水入れ) 画用紙はこちらで準備します

汚れてもいい服・歩きやすい靴でお越しください

<手ぶらでスケッチ!>

スケッチ一式無料レンタルできます(先着50名)

 ホルベイン 油絵の具、キャンバスボード 20名

 アクリル絵の具、画板          30名

前日までにご予約下さい 0977-66-3251

<前日から描けます>

1日で時間が足りない方は前日から受け付ています。

日 時 11月4日(土)10:00~17:00

受 付 アルテノイエ

*スケッチ道具の貸し出しもできます(要予約)

*鉄輪に泊まって鉄輪時間をゆっくりお楽しみください

 スケッチ大会宿泊プランはHPをごらんください

<スケジュール>

受 付 10:00〜12:00 随時(好きな時に)

提 出 15:00   

講 評・表 彰 15:30頃〜 ※残れる方のみでOK

<審査>

審査員:新見 隆(大分県立美術館長)

    二宮 圭一(美術家・NHK大分放送局「小さな肖像」)

    伊藤 昭博(美術家・別府大学教授)   

<賞> 新見館長賞、二宮圭一賞、伊藤昭博賞、鉄輪カレッジ賞 

<スケッチ大会の過ごし方>

*地獄釜があるスポットでおやつがもらえます! 

*商店でお買い物やおすすめのランチがお得に!

*審査の間に、ひとっ風呂!鉄輪の湯を楽しみましょう。

*どんなスポットがあるか、まずはガイドさんとまち歩き 

 11月5日 10時出発  

写真の部

今年のテーマ 「のんびり」

  日 時  11月5(日)10:00~15:00

受 付  鉄輪むし湯広場

参加料  大人1000円、子供500円(大学生以下)  

応募条件 カメラ、スマホ等で写真を撮影しデーターで 合計3枚提出

       (当日の写真が1枚以上あれば前撮り写真を混ぜても可)

提出方法 当日受付に提出または、後日メールで送付

提出〆切 10月8日17時まで

送付先  kannawacollege@gmail.com(鉄輪カレッジ)@マークを小文字にして下さい

審査員 竹内康訓 (写真家)、藤田洋三(写真家)、久保貴史(写真家)  

  賞  竹内康訓賞 藤田洋三賞、久保貴史賞、鉄輪カレッジ賞  

賞の発表 11月10日 HPおよび野外上映会にて

     優秀5作品は、29年度鉄輪のポストカードで発売します

●竹内康訓さんとめぐる鉄輪「のんびり探しの旅」

 美しい情景の中に、土地の空気や人の営みを感じる写真を撮る

 写真家竹内康訓さんと一緒に鉄輪で写真を撮るツアー!

 猫好きな写真家のグループと一緒に鉄輪の風景を探し歩こう!

  とき 11月5日(日)10:30 受付集合

  参加料 無料

  講師: 竹内康訓さん

チラシデータ ダウンロード → 表, 裏 

展示

日時 11月10日(金)〜12日(日)

・スケッチ部門 10:00〜17:00

 会場 アルテノイエ、冨士屋Gallery一也百、熱の湯公民館など

・写真部門  野外上映会 18:00~20:00

 全作品は、スライドショーにまとめて、鉄輪のまちで野外上映会を開催します

会場 アルテノイエ、冨士屋Gallery一也百横、オットエセッテ駐車場 他

お申し込み・お問い合わせは冨士屋の予約の画面からでOKです!

実行委員会事務局:0977−66−3251(冨士屋内)

主催:Kannawa College・鉄輪スケッチ大会実行委員会

協賛:(有)コトブキヤ文具店、(有)明石文昭堂、ホルベイン、NPO法人鉄輪

   あすなろ会、NPO法人鉄輪湯けむり倶楽部

協力:別府大学短期大学部保育科、公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財

   団・大分県立美術館

後援:別府市、別府市教育委員会、 NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテ

   レビ大分、OAB大分朝日放送、大分合同新聞社、シティ情報おおいた、

   CTBメディア、OCT大分ケーブルテレコム、FM大分

閲覧数:130回0件のコメント
bottom of page